このダブルチョコレートバナナケーキは、濃厚なチョコレート感をたっぷり味わえて、シンプルな材料で簡単に作ることができるヴィーガンスイーツです。
とても簡単だったので、2回連続で作ってしまいました。材料はシンプルなので、1回作ったら材料を覚えてしまい、2回目は分量をしっかり図らずにかなりざっくりと作りましたがそれでも美味しくできました。バナナをベースにしたスイーツは失敗しないので安心です。
普段はグルテンフリーをしているため小麦粉は食べないのですが、今回初めてスペルト粉(古代小麦)を使ってみました。
やはり小麦粉を使うとふわふわ感が出て美味しい。美味しいというか、美味しすぎて食べ過ぎてしまうのが問題なので、ご褒美やイベント時期などに作るケーキになりそうです。もしくは普段作る時はオーツ粉の量を増やしても良いかも。
スペルト粉(古代小麦):グルテンフリーの方は別の粉に置き換えてください。
オーツ粉:私はロールドオーツをフードプロセッサーで砕いた自家製オーツ粉を使っています。グルテンフリーをされている方は、パッケージにグルテンフリーと明記されたものを選んでくださいね。今回はスペルト粉とオーツ粉を1:1で使いましたが、オーツ粉だけでも作ることはできます。ただスペルト粉(小麦粉)を使うほどのふわふわ感は出ません。
コーンスターチ:ヴィーガンスイーツは卵やバターを使わないため、焼きあがった後のケーキが崩れやすくなります。そのためコーンスターチを入れることで崩れにくくしています。
カカオパウダー:ココアパウダーでも代用できます
ココナッツシュガー:バナナの甘みによって調整してください
ベーキングソーダ(重曹)
ヒマラヤ岩塩:自然の塩でしたらどんなものでも構いませんが、質の良いものがお勧めです。
完熟バナナ:黒くなるまで超熟したバナナを使います
植物性ミルク
アボカドオイル:アボカドオイルは高温調理に強いので、焼き菓子を作る時に最近よく使っています
バニラエッセンス:アルコールフリーのものを使用しています
アップルサイダービネガー:ベーキングソーダと一緒に使うことでふわふわ感がでます。お酢やレモンでも代用可能です。
バナナをフォークで潰し、WETの材料を加えてよく混ぜます。
別のボウルにDRYの材料を合わせてよく混ぜます。
WETとDRYの材料を合わせてさっくりと混ぜます。
180度のオーブンで40~50分焼きます。
このダブルチョコレートケーキは、
の簡単でヘルシーなレシピです。
こちらも合わせてどうぞ。
(参考)biancazapatka/Best vegan chocolate banana bread
アメリカの計量カップ使用(1カップ≒240㎖)
DRY
WET
【ハワイ在住ホリスティックヘルスコーチ】激務で心身のバランスを崩した後、試行錯誤しながら本来の自分を取り戻す。食事、運動、仕事、マインドセットなど、ホリスティック(全体的)な観点から、40代の働く女性がヘルシーなライフスタイルを確立し、無理なく力を発揮できるようサポートを行っている。【略歴】慶應義塾大学経済学部卒、大手企業でマーケティング業務に従事。米国IIN認定ホリスティックヘルスコーチ。40か国7大陸制覇。田舎暮らし。犬と猫との暮らし。