このキヌアのオートミールバーは、栄養価が高いスーパーグレイン(Super Grain)であるキヌアとオーツ、チアシードを含み、バナナとブルーベリーのナチュラルな甘さだけで作るヘルシースイーツです。甘さはかなり控えめなので朝食や週末のブランチとして楽しむこともできますし、メープルシロップや植物性ヨーグルトなどのトッピングでアレンジも楽しめます。
残りもののキヌアをずっと冷凍したままだったので、以前作ったバナナ&ブルーベリーベイクドオートミールをアレンジして、キヌアとオートミールのバーにしました。
キヌアを使ったスイーツレシピを色々と見ていると、乾燥キヌア(調理していないもの)を使うものと、茹でたキヌア(調理済みのもの)を使うものがあります。どちらが良いかは好みや手間の問題ですが、私はすでに茹でたキヌアを使うことが多いです。なぜならその方が早く焼き上がるのと、少し柔らかめでしっとりした仕上がりになるからです。乾燥キヌアを使う場合はキヌアのプチプチ感が残ってキヌアが入っているという感じが楽しめると思います。ただ60~70分ほどオーブンで焼かないといけないので時間に余裕がある時に良いかと思います。
キヌア:茹でたキヌアを使います。チャーハンを作る時に使う残り物のご飯のように、一晩置いた(少し水分が飛んだくらいのもの)の方が、炊きたてのものより焼き上がりが崩れにくくなります。
ロールドオーツ:オーツには加工具合によって色々な種類がありますが、ある程度の噛み応えを残したい場合は「ロールドオーツ(オールドファッションオーツ)」がお勧めです。グルテンフリーをされている方は、こちらのように「グルテンフリー」とパッケージに明記されたものを選んでくださいね。
バナナ:シュガースポット(黒い斑点)が出た完熟バナナを使っています
ミルク:自家製オートミルクで作りました。アーモンドミルク、ココナッツミルク、オートミルクなどお好きな植物性ミルクで作ることができます。
ナッツバター:アーモンドバター、ピーナッツバターなどお好みのナッツバターまたはシードバターを使えます。自家製ナッツバター、自家製シードバターもお勧めです。
チアシード:卵の代わりに生地の繋ぎとして使っています。
シナモン:スパイスがお好きな方は多めに
ヒマラヤ岩塩:自然の塩でしたらどんなものでも構いませんが、質の良いものがお勧めです。
メープルシロップ(オプション):オーガニックでグレードAのものを使用しています
キヌアを事前調理(茹でるか炊くか)しておきます。
キヌア、ロールドオーツ、ブルーベリー以外の全ての材料(潰したバナナ、ミルク、ナッツバター、チアシード、シナモン、塩)をボウルで混ぜます。
かなり甘さ控えめなので、必要に応じてメープルシロップなど甘味料を加えてください。
キヌア、ロールドオーツを加えてしっかり混ぜます。ブルーベリーを加えて混ぜます。
ロールドオーツとチアシードが水分を吸うように10分以上寝かせます。
オーブンを180℃で予熱し、30分(または爪楊枝に生地が付かなくなるまで)焼きます。
ケーキ型に入れたまま5分以上冷まし、ラックに移してしっかり冷ましたら切り分けます。
このキヌアベイクドオートミールは
簡単でヘルシーなレシピです。
DRY
WET
事前準備
キヌアバー
【ハワイ在住ホリスティックヘルスコーチ】激務で心身のバランスを崩した後、試行錯誤しながら本来の自分を取り戻す。食事、運動、仕事、マインドセットなど、ホリスティック(全体的)な観点から、40代の働く女性がヘルシーなライフスタイルを確立し、無理なく力を発揮できるようサポートを行っている。【略歴】慶應義塾大学経済学部卒、大手企業でマーケティング業務に従事。米国IIN認定ホリスティックヘルスコーチ。40か国7大陸制覇。田舎暮らし。犬と猫との暮らし。