前の記事
このチョコレートトリュフは、乳製品を使っていないのに濃厚でクリーミー、たった3つの材料で作る簡単なヴィーガンスイーツです。
溶かしたチョコレートとココナッツミルクを混ぜて固めるだけのシンプルなレシピなのですが、しっとりと濃厚な食感を楽しむことができて、やめられない美味しさです。
食べ物を美味しいと感じるのは、味はもちろんのこと、食感も大きな要素なんだなあと感じさせてくれるヘルシースイーツです。
材料はたったの3つです!
板チョコレート
好みの甘さのチョコレートを使用してください。材料が少ない分、チョコレートにこだわってみるのも良いかと思います。オーガニックのものや、保存料や添加物、白砂糖不使用の良質なものを使うとより贅沢で罪悪感なく頂くことができます。私はカカオ95%のものを使用しました。
ココナッツミルク
優しい甘さが加わるのでココナッツミルク(缶)がお勧めです。
使用するココナッツミルクは、レシピによっては、低脂肪のココナッツミルクや、より濃厚なココナッツクリームを使っているものもあるので、色々と試して好みの味を探ってみると良いかと思います。
配分(重量比)は、チョコレート1に対して、ココナッツミルクを1/3~1ほど使うものまで、様々なレシピがあります。このレシピでは、ダークチョコレートのカカオ感を残すため、1:1/3ほどで作っています。
カカオパウダー
カカオパウダーでコーティングをしています。
チョコレートや刻んだナッツなどでコーティングするのも良さそうですね。
一つ目のポイントは、チョコレートをできるだけ細かく刻むことです。
細かければ細かいほどミルクと綺麗に混ざるので、ここはぜひ丁寧にやって欲しいところです。
次にココナッツミルクを温めます。お鍋で焦げ付かないよう、混ぜながらしっかり温めます。
耐熱容器に刻んだチョコレートを入れ、温めたココナッツミルクを注ぎます。
蓋をして、自然に混ざりあうまで10分ほど放置します。
二つ目のポイントは、すぐにかき混ぜないで、使ったお鍋などを洗いながらゆっくり待ちましょう。
なぜなら初めて作ったとき、ここで失敗してしまったからです。
チョコレートの刻み方が雑だったのと、すぐにかき混ぜてしまったためか、チョコレートが溶け切らなかったのです。
そこでココナッツミルクとチョコレートを一緒にお鍋で温めたのですが、油分が分離し無惨な姿になってしまいました。そのため、チョコレートを入れたものを直接火にかけるのはお勧めしません。
このチョコレートトリュフは、
の簡単でヘルシーなレシピです。
こちらのロースイーツも合わせてどうぞ。
@minimalistbaker/2-Ingredient Dark Chocolate Truffles を参考に作りました
チョコレートトリュフ
オプション
チョコレートトリュフ
【ハワイ在住ホリスティックヘルスコーチ】激務で心身のバランスを崩した後、試行錯誤しながら本来の自分を取り戻す。食事、運動、仕事、マインドセットなど、ホリスティック(全体的)な観点から、40代の働く女性がヘルシーなライフスタイルを確立し、無理なく力を発揮できるようサポートを行っている。【略歴】慶應義塾大学経済学部卒、大手企業でマーケティング業務に従事。米国IIN認定ホリスティックヘルスコーチ。40か国7大陸制覇。田舎暮らし。犬と猫との暮らし。