前の記事
このチョコレートオレンジエナジーボールは、たんぱく質をしっかり摂ることができ、デーツの自然な甘みだけを利用した、フードプロセッサーで混ぜるだけの簡単でヘルシーなヴィーガンスイーツです。
エナジーボールは思い立ったときにすぐ作ることができるので、よく作るスイーツの1つです。普段はナッツとドライフルーツで作りますが、そこへ今回は、黒インゲン豆と、お庭で育てているタンジェリン(みかん)を入れました。
ナッツと豆からのダブルでたんぱく質を摂ることができるパワフルなスイーツになりました。タンパク質は蓄積することができず、女性に欠けがちな栄養素なので、こまめに取ることが大切です。
豆類が好きな方であれば大丈夫だとは思いますが、みかんを加えることで、黒インゲン豆の豆臭さも全く感じず、爽やかな味になっています。無農薬のみかんを皮まで丸ごと使うことで、皮の苦みも良いアクセントに。
マジョールデーツ:粘り気があり、ブレンダーで混ぜたときに他の材料とまとまりやすいので、エナジーボールには最適です。
ナッツ:アーモンド、クルミ、ピーカンナッツ、カシューナッツなど、お好みのものを使ってください。私はクルミとピーカンナッツを使いました。
ブラックビーンズ(黒インゲン豆):
Rawカカオパウダー:Raw(非加熱)のカカオパウダーを使うことで、抗酸化作用が期待でき、豊富な栄養をそのまま頂くことができます。ココアパウダーでも代用できます。
みかん:みかんは無農薬やオーガニックのものが手に入れば、皮ごと使うことができます。オレンジでも代用できます。
黒インゲン豆を乾燥豆から煮る場合は、3時間ほど、親指と小指でつまんで潰せるくらい柔らかくなるまで煮ると、ほかの材料と混ざりやすいです。
黒インゲン豆の水分をしっかり切ると、豆っぽさが残りません。
ナッツ類をフードプロセッサーで砕きます。
残りの材料を加えて、まとまりが出るまで混ぜます。
このチョコレートオレンジエナジーボールは、
の簡単でヘルシーなレシピです。
こちらも合わせてどうぞ。
ブラックビーンズ(黒インゲン豆)ブラウニー
エナジーバー
エナジーボール(基本)
wholefoodsoulfood_kitchen/Healthy Chocolate Orange Energy ballsを参考に作りました
エナジーボール
コーティング用
【ハワイ在住ホリスティックヘルスコーチ】激務で心身のバランスを崩した後、試行錯誤しながら本来の自分を取り戻す。食事、運動、仕事、マインドセットなど、ホリスティック(全体的)な観点から、40代の働く女性がヘルシーなライフスタイルを確立し、無理なく力を発揮できるようサポートを行っている。【略歴】慶應義塾大学経済学部卒、大手企業でマーケティング業務に従事。米国IIN認定ホリスティックヘルスコーチ。40か国7大陸制覇。田舎暮らし。犬と猫との暮らし。