このチョコレートファッジは材料をボウルで混ぜて固めるだけ、焼かないで作ることができるとても簡単なヴィーガンスイーツです。
ナッツバターをベースに使うことで、超濃厚なチョコレート感を味わうことができるので、チョコレート好きにはもってこいのレシピです。
簡単なのでヘルシースイーツを作り始めた頃によく作っていたレシピです。
その頃は市販のアーモンドバターやピーナッツバターを買っていましたが、今ではナッツバターまで手作りするようになりました。手作りのナッツバターで作るのもそれもまたとても美味しいのです。
Rawアーモンドバター:無糖、無塩のものが好ましいです。アーモンドバターが手に入らない場合は、アーモンドを細かく砕いたものでも代用できます。
ピーナッツバター:無糖、無塩、オイルや添加物なしのものを使用します。クリーミーな方が作りやすいです。
Rawカカオパウダー:Raw(非加熱)でオーガニックのものを使用しています
Rawココナッツオイル:Raw(非加熱)でオーガニックのものを使用しています
※ ピーナッツバターは、Raw(非加熱)のものを見たことがないので、このファッジはロースイーツではありません。ただせっかく焼かずにそのまま食べるので、その他の材料はできるだけ質の良い材料(オーガニックやRaw)を使っています。
Raw(非加熱)の材料は、栄養をそのまま摂ることができるのでおススメです。
ナッツバターは色々なブランドがあるし、プレーンなものから味付きのものまで色々な出ているので、どれにしようか迷いませんか?
質の良いものを購入したい場合は、この2点に気を付けて選んでみてくださいね。
市販のナッツバターは、砂糖や塩だけではなく油や添加物が付加されているものが多いです。原材料を確認し、できるだけ余計なものが入っていないものを選びましょう。
アメリカでしたら、ホールフーズのオリジナルブランドでオーガニックのピーナッツバターが手頃な価格で購入できます。ただ容器がプラスティックなのが惜しいところなのですが。
プラスティックは油に弱いため、油分を含むナッツバターを長期間保存しておくと劣化する場合があります。そのためできればガラス容器に入ったものが望ましいです。
もしくはナッツバターは簡単に手作りできます。
アーモンドバター …1/2カップ
ピーナッツバター …1/2カップ
ココナッツオイル …1/2カップ
カカオパウダー …1/4カップ
メープルシロップ …大さじ4
バニラエッセンス …小さじ1
塩少々
–
トッピング(オプション)
ゴジベリー、お好きなナッツなど
こちらは instagram @Nest and Glow/Nutella Chocolate Hazelnut fudge を参考に手元にある材料で作りました
【ハワイ在住ホリスティックヘルスコーチ】激務で心身のバランスを崩した後、試行錯誤しながら本来の自分を取り戻す。食事、運動、仕事、マインドセットなど、ホリスティック(全体的)な観点から、40代の働く女性がヘルシーなライフスタイルを確立し、無理なく力を発揮できるようサポートを行っている。【略歴】慶應義塾大学経済学部卒、大手企業でマーケティング業務に従事。米国IIN認定ホリスティックヘルスコーチ。40か国7大陸制覇。田舎暮らし。犬と猫との暮らし。