前の記事
このアーモンドエナジーバーは、ホールフードの栄養を丸ごと摂取でき、スーパーフードがたっぷり詰まった栄養満点のロースイーツです。
ナッツやデーツ、シード類、オーツなど、すべて丸ごといただくので、栄養を丸ごと取ることができるのはもちろんのこと、一切ゴミがでないのもホールフードで作るスイーツの気に入っているところです。
私はヴィーガンスイーツを作る時、つい便利なので、ナッツ、ナッツバター、ナッツミルク・・・と、ナッツ類を多用しがち。
そのため、今回はシード類(フラックスシード、ヘンプシード)を使ってみました。
フラックスシード(亜麻仁の種)と言えば、フラックスオイル(亜麻仁油)の方がよく耳にするかもしれません。でもフラックスシードであれば、オイルと比較し、酸化や劣化がしにくいため、保存しやすく便利です。
フラックスシードはオメガ3系脂肪酸を含み、炎症を抑える作用があると言われています。加熱に弱いため、加熱しないロースイーツにはもっていこいです。
ヘンプシードはオメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸が理想的なバランスでよく含まれています。その他にもミネラルやタンパク質などを含むスーパーフードです。サラダにそのままトッピングして食べることができるので、とても使い勝手が良いですよ。
フラックスシード(亜麻仁の種):オメガ3系脂肪酸を含み、炎症を抑える作用があると言われるスーパーフードです。
ヘンプシード:オメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸がバランスよく含まれ、ミネラル、タンパク質などを含むスーパーフードです。
ナッツ:アーモンド、くるみなど、お好きなもので作ることができます。
ロールドオーツ:ロールドオーツ以外に、インスタントオーツなどでも大丈夫です。グルテンフリーをされている方は、こちらのように「グルテンフリー」とパッケージに明記されたものを選んでくださいね。
マジョールデーツ:自然の甘みと濃厚な味わいを加えてくれます
Rawカカオパウダー:Raw(非加熱)のカカオパウダーを使うことで、抗酸化作用が期待でき、豊富な栄養をそのまま頂くことができます。ココアパウダーでも代用できます。
Rawココナッツオイル:Raw(非加熱)でオーガニックのものを使用しています
メープルシロップ:オーガニックでグレードAのものを使用しています
バニラエッセンス:アルコールフリーのものを使用しています
生のアーモンドを使う場合は一晩水に浸けて、酵素抑制物質を取り除いてください。
ベースはまず、フラックスシードとヘンプシードをしっかり砕きます。
フラックスシード(亜麻仁の種)は殻に覆われている分、フラックスオイルに比べると消化しにくいという難点もあります。そのため、しっかりと最初に砕いてください。
そのあと、順に残りの材料を加えてしっかり混ぜ合わせます。
チョコレートは湯煎しながら混ぜ合わせると、カカオパウダーもダマにならずしっかり混ざります。
細かく刻んだアーモンドをトッピングして、冷凍庫で固めたら完成です!
このアーモンドエナジーバーは、
の簡単でヘルシーなレシピです。
こちらのロースイーツも合わせてどうぞ。
amylecreations/Vegan Caramel Chocolate Almond Fudge Barsを参考に作りました
アメリカの計量カップ使用(1カップ≒240㎖)
ベース
チョコレートレイヤー
トッピング
事前準備
ベース
チョコレート
トッピング
【ハワイ在住ホリスティックヘルスコーチ】激務で心身のバランスを崩した後、試行錯誤しながら本来の自分を取り戻す。食事、運動、仕事、マインドセットなど、ホリスティック(全体的)な観点から、40代の働く女性がヘルシーなライフスタイルを確立し、無理なく力を発揮できるようサポートを行っている。【略歴】慶應義塾大学経済学部卒、大手企業でマーケティング業務に従事。米国IIN認定ホリスティックヘルスコーチ。40か国7大陸制覇。田舎暮らし。犬と猫との暮らし。