12.3K                     
                               
                           
                           
                              
                          
 このチョコレートデーツエナジーバーは、オートミール、ナッツ、シード、ドライフルーツなどのホールフードで作る、栄養がたっぷり詰まったロースイーツです。フードプロセッサーで混ぜるだけで簡単に作ることができます。
生のかぼちゃの種が手に入ったので、Rawのエナジーバーにしました。
 チョコレートデーツエナジーバーの材料
マジョールデーツ:マジョールデーツは粘り気があり他の材料と混ざりやすいのでお勧めです。
アーモンド:お好みのナッツで代用可能です。
クルミ:お好みのナッツで代用可能です。
かぼちゃの種:かぼちゃの種には、良質なたんぱく質、脂質、ビタミン(E)、ミネラル(鉄/亜鉛/カリウムなど)が含まれます。ひまわりの種などお好みのシード類で代用可能です。
ヒマラヤ岩塩:自然の塩でしたらどんなものでも構いませんが、質の良いものがお勧めです。
チョコレート:お好みの板チョコレートまたはチョコレートチップをご利用ください。ベースに甘みがあるので、私は90%のダークチョコレートを使用しました。
 チョコレートデーツエナジーバーの作り方
生のナッツやシード類を使う場合は事前に浸水しておきます。(アーモンドやくるみは一晩、かぼちゃの種は2~4時間程度)
デーツが硬い場合はお湯に10分浸けて柔らかくしておきます。
まずはオーツ、ナッツ、シード類をフードプロセッサーでしっかり砕きます。残りの材料を全て加え、好みの食感になるまで混ぜます。
もしオーツ、ナッツ、シード類の食感を残したい場合は、最初からすべての材料を入れて混ぜてしまっても問題ありません。
 このカカオエナジーバーは、
- シンプルな材料をフードプロセッサーで混ぜるだけ
 - ホールフードの栄養がたっぷり
 - 白砂糖不使用
 - 代替甘味料も不使用
 - ヴィーガン(乳製品不使用、卵不使用)
 - グルテンフリー
 - ロースイーツ、ローフード
 
の簡単でヘルシーなレシピです。
 
 チョコレートデーツエナジーバー
   準備時間:     調理時間:    
  Nutrition facts: 200 calories 20 grams fat 
 材料
1カップ≒240㎖(アメリカの計量カップ)
エナジーバー
- マジョールデーツ ・・・8~10個
 - アーモンド ・・・1カップ
 - くるみ ・・・1カップ
 - かぼちゃの種 ・・・1/3カップ
 - 塩 ・・・少々
 
トッピング
- ダークチョコレート ・・・1本(80g)
 - ナッツ(アーモンド、くるみ、ヘーゼルナッツ)
 - シード(かぼちゃの種、ヘンプシード)
 
作り方
事前準備
- 生のナッツを使う場合は一晩水に浸けておく
 - 生のかぼちゃの種を使う場合は2~4時間水に浸けておく
 
エナジーバー
- ナッツ、シード類をフードプロセッサーで細かく粉砕する
 - その他の全ての材料を加え、まとまりが出るまで混ぜる
 - 甘さが足りない場合はデーツを加える
 - 生地が硬い場合はココナッツオイル(分量外)、またはデーツを浸水しておいたお湯を小さじ1ずつ加えて調整
 - クッキングシートを敷いたケーキ型に、生地を押し込むように入れる
 - チョコレートを溶かす間、冷凍庫で冷やす
 
トッピング
- チョコレートを細かく刻み、湯煎で溶かす
 - エナジーバーの上に流し、表面を均等にする
 - 好みのトッピングをする
 - 冷凍庫で5~10分固まるまで冷やす
 
