前の記事
このジンジャーブレッドケーキは、しっとり濃厚で、身体を温めるスパイスがたっぷり、乳製品不使用、油不使用のヘルシースイーツです。
アメリカの秋冬のホリデーシーズンの定番スイーツといえば、ジンジャーブレッドケーキです。
生姜やシナモンなど体を温めるスパイスをたっぷり使っているので、寒い季節にもってこいですね。
しかも甘味のベースに、すり下ろしたリンゴとココナッツミルク缶を使っているので、ナチュラルな甘味としっとりした食感を楽しむことができます。
そして、アメリカのジンジャーブレッド(ケーキやクッキー)のレシピには、モラセスを使用しているものが多いのですが、モラセスって使ったことありますか?
モラセスとは、砂糖を精製する際にできる副産物です。
ミネラルなどの栄養素が含まれており、味は少し癖のある黒蜜という感じです。
癖のある味が結構主張するので、少々持て余し気味だったのですが、ジンジャーブレッドケーキとの相性は抜群でした。スパイスの香りに負けないだけではなく、コクやしっとりした食感も加えてくれます。
米粉
オーツ粉:オーツ粉がない場合は、ロールドオーツをフードプロセッサーで粉砕して使うこともできます 。グルテンフリーをされている方は、グルテンフリーと明記されたオーツを使用してください
リンゴ:リンゴを使うことで甘味料を少な目に抑えることができます。自然の甘みが感じられ、しっとりした食感になります
ココナッツミルク(缶):ココナッツミルクの甘みがあることで、甘味料も少なめに抑えられますし、オイルも使わずにしっとりとした食感にすることができます。ココナッツミルク(缶)を使わない場合は、他のミルクとココナッツオイルを大さじ1~2程度加えると良いです。
モラセス:モラセスを使うことでコクが出ます。モラセスを使わない場合は、黒蜜やメープルシロップをその分追加してください。
メープルシロップ:オーガニックでグレードAのものを使用しています
スパイス:生姜、シナモン、ナツメグ、クローブなど、お好きなだけたっぷり入れてください
ヒマラヤ岩塩:どんなお塩でも構いませんが、質の良い塩を使うとぐっと味が引き立ちます
材料が多いように見えるかもしれませんが、作るのはボウル1つでできるのでとても簡単です。
DRYの材料とWETの材料をそれぞれ混ぜた後、全て一緒に混ぜます。
180℃のオーブンで30分ほど焼きます。
このジンジャーブレッドケーキは、
の簡単でヘルシーなレシピです。
こちらは@elavegan/Vegan Gingerbread Cakeを参考に作りました
DRY
WET
【ハワイ在住ホリスティックヘルスコーチ】激務で心身のバランスを崩した後、試行錯誤しながら本来の自分を取り戻す。食事、運動、仕事、マインドセットなど、ホリスティック(全体的)な観点から、40代の働く女性がヘルシーなライフスタイルを確立し、無理なく力を発揮できるようサポートを行っている。【略歴】慶應義塾大学経済学部卒、大手企業でマーケティング業務に従事。米国IIN認定ホリスティックヘルスコーチ。40か国7大陸制覇。田舎暮らし。犬と猫との暮らし。