大好きなファラフェルを、レンズ豆で作りました。
中東料理のファラフェルは、一般的にはひよこ豆で作られるものですが、ひよこ豆を切らしていた時にレンズ豆で作ることができることが分かり作ってみました。
そうしたら、レンズ豆で作る方が簡単(時短)だと分かって、それからはレンズ豆で作ることが多くなりました。
ひよこ豆も、前日から水に浸しておけば、20分ほど煮るだけで良いので、煮るのに1~3時間など掛かる他の豆類に比べるとずっと早く調理ができて重宝しています。
でも、前日の浸水を忘れてしまった!という時でも、レンズ豆なら大丈夫。1時間ほど浸水し、事前に煮る必要もないので、作りたい!と思ったその日にすぐ使うことができます。
①レンズ豆(乾燥)を1時間ほど水に浸ける
②浸水したレンズ豆を30分ほどしっかり乾かす
③全ての材料をフードプロセッサーに入れて撹拌
④成形して、オーブンで190度で20分ほど焼く
召し上がれ!
【ハワイ在住ホリスティックヘルスコーチ】激務で心身のバランスを崩した後、試行錯誤しながら本来の自分を取り戻す。食事、運動、仕事、マインドセットなど、ホリスティック(全体的)な観点から、40代の働く女性がヘルシーなライフスタイルを確立し、無理なく力を発揮できるようサポートを行っている。【略歴】慶應義塾大学経済学部卒、大手企業でマーケティング業務に従事。米国IIN認定ホリスティックヘルスコーチ。40か国7大陸制覇。田舎暮らし。犬と猫との暮らし。