このヌテラ風ヘーゼルナッツチョコレートスプレッドは、シンプルな6個の材料をブレンダーで混ぜるだけの簡単でヘルシーな自家製チョコレートヘーゼルナッツスプレッドです。
パンやベーグルに塗ったり、スイーツ作り(例えばエナジーボールなど)のベースとして使うこともできます。
子供のころに初めてヌテラを食べた時、こんなに美味しいチョコレートスプレッドがあるのかと驚いたのを覚えています。その時は日本で売っている他のチョコレートスプレッドと何が違うか分からなかったのですが、ヌテラはベースにヘーゼルナッツを使っているので、こんなに香ばしくて濃厚だったのですね。
市販のヌテラは食べだしたら止まらないほど美味しいですよね。でも非常に多くの砂糖が含まれているのも事実。ビジネスインサイダーの記事によると、ヌテラの主要な原材料は砂糖(54%)とパーム油(29%)。あとはヘーゼルナッツ(13%)、ココア、スキムミルク、大豆レシチン、バニリン(香料)です。
手作りバージョンなら甘味料やオイルの量を自分で調整できるのも良いところです。
実際に自分で作ってみると、市販品くらい甘く滑らかな食感にするにはどれほどの砂糖とオイルが必要か、ということもよく分かると思います。
ヘーゼルナッツ:生のナッツをローストします。ローストしたヘーゼルナッツでも代用可能ですが、その場合でもローストするなどして加熱した方がペースト状になりやすいです。
Rawカカオパウダー:そのまま頂くので、Raw(非加熱)のカカオパウダーを使用しています。Rawのものは抗酸化作用が期待でき、豊富な栄養をそのまま頂くことができます。ココアパウダーでも代用できます。
メープルシロップ:オーガニックでグレードAのものを使用しています
ヒマラヤ岩塩:自然の塩でしたらどんなものでも構いませんが、質の良いものがお勧めです。
Rawココナッツオイル:Raw(非加熱)でオーガニックのものを使用しています
ミルクココナッツミルク:ココナッツミルク(缶)が濃厚でクリーミーな食感で美味しいですが、アーモンドミルクなどお好みのミルクで代用可能です
まずはヘーゼルナッツをオーブンでローストします。ナッツバターを作る時と同様に、ブレンダーにかける前にナッツをローストします。その方がオイルが分離しやすく、ペースト状になりやすいからです。
天板に重ならないようにヘーゼルナッツを広げ、10~12分ほどローストします。ローストした後、人肌程度に冷まします。
皮の雑味を残したくない場合は、ナッツ同士をこすり合わせて皮を取り除くと良いです。乾燥した布巾に包んでこすり合わせると簡単に取り除くことができます。
ブレンダーまたはフードプロセッサーでヘーゼルナッツをゆっくりペースト状にしていきます。
必要に応じて、ブレンダーを止めて、側面に飛び散った生地を集め、またブレンダーを回すというのを繰り返しながらバター状になるまで5分ほど混ぜます。その他の材料を加えて好みの硬さになるまで混ぜます。
この手作りヌテラは、
の簡単でヘルシーなレシピです。
こちらも合わせてどうぞ。
(参考)chocolatecoveredkatie/Healthy Nutella
1カップ≒240㎖
事前準備
ヌテラ
【ハワイ在住ホリスティックヘルスコーチ】激務で心身のバランスを崩した後、試行錯誤しながら本来の自分を取り戻す。食事、運動、仕事、マインドセットなど、ホリスティック(全体的)な観点から、40代の働く女性がヘルシーなライフスタイルを確立し、無理なく力を発揮できるようサポートを行っている。【略歴】慶應義塾大学経済学部卒、大手企業でマーケティング業務に従事。米国IIN認定ホリスティックヘルスコーチ。40か国7大陸制覇。田舎暮らし。犬と猫との暮らし。