前の記事
ハワイ在住ホリスティックヘルスコーチのミドリです。
このレモンバーは、爽やかなレモンの風味と、チーズケーキのようなクリーミーでしっとり濃厚な味わいがあるヘルシースイーツです。
レモンは普段からよくお料理に使う方なのですが、特に暑い夏の間はレモンの消費が増えます。
コールドプレスジュースやデトックスウォーターを作って喉を潤したり、サラダのドレッシングにしたり、バナナやドラゴンフルーツなどの果物を食べるときにぎゅっと絞ったりもします。
そんなレモンを使って、爽やかなレモンバーを作りました。
レモン:皮も使うため、無農薬またはオーガニックのものが望ましいです。
オーツ粉:グルテンフリーを実践されている方は、パッケージに「グルテンフリー」と記載されたオーツを使用してください。オーツ粉が無い場合は、ロールドオーツをフードプロセッサーで粉状になるまで砕いて使うこともできます。
Rawカシューナッツ:生(非加熱)のカシューナッツを使用しています。カシューナッツを使うことで、チーズケーキのようなクリーミーな味わいになります。
ココナッツクリーム:ココナッツミルク(缶)でも代用可能です。その場合はフルファット(低脂肪などではないもの)の缶のココナッツミルクを冷蔵庫で一晩冷やします。脂肪分と水分が分離するので、脂肪分(固形部分)のみ使用します。
Rawココナッツオイル:Raw(非加熱)でオーガニックのものを使用しています
ヒマラヤ岩塩:どんなお塩でも構いませんが、質の良い塩を使うとぐっと味が引き立ててくれます。
ベースとレモンフィリングのそれぞれの材料をフードプロセッサー/ブレンダーに入れて混ぜるだけです。
ただ、ベースは、オイルの量を調整しながら、しっかり粘り気が出る状態になるよう、丁寧に作ってみてください。そうではないと、焼き上げた時や、切り分ける時に崩れてしまいます。
フィリングは、そのままでもとっても美味しくて、味見と言いながらちょこちょこと食べてしまいました。なので、そのまま冷やしてアイスケーキのようにして食べても良いかなと思ったのですが、焼いた方が、チーズケーキのような、濃厚でよりクリーミーな食感になって美味しかったです。
それから、焼きあがった直後、すぐ食べたくなりますが、できれば一晩しっかり冷やしてから頂く方が、味が馴染んで断然美味しかったです!
このレモンバーは、
・甘すぎずさっぱりしている
・クリーミーでリッチ
・白砂糖不使用、ナチュラルな甘みだけ
・ヴィーガン(乳製品不使用、卵不使用)
・グルテンフリー
の簡単でヘルシーなレシピです。
1カップ≒240㎖(アメリカの計量カップ)
クラスト
フィリング
事前準備
クラスト
フィリング
こちらは Instagram @minimalistbaker/Creamy Vegan Lemon Barsを元に作りました
【ハワイ在住ホリスティックヘルスコーチ】激務で心身のバランスを崩した後、試行錯誤しながら本来の自分を取り戻す。食事、運動、仕事、マインドセットなど、ホリスティック(全体的)な観点から、40代の働く女性がヘルシーなライフスタイルを確立し、無理なく力を発揮できるようサポートを行っている。【略歴】慶應義塾大学経済学部卒、大手企業でマーケティング業務に従事。米国IIN認定ホリスティックヘルスコーチ。40か国7大陸制覇。田舎暮らし。犬と猫との暮らし。